合宿二日目
早速お土産を購入(^^♪
グリーンヒル八ヶ岳の入り口にツバメの赤ちゃんが
お母さんの帰りを待ってました。
かわいい(^^)
稽古開始 準備体操。
毎年お世話になっている萩観光さん。
私の記憶では20年以上のお付き合い。
今年も私たちの安全を守ってくれます。
朝7時30分集合
なんとか天気がもってくれ!と、願いつつ、小雨の中スポーツセンター第二駐車場に参加者とお見送りの父兄が
集合し山梨に向けて元気に出発しました。
稽古開始。
2018年7月28日(土)・29日(日)一泊二日で、平成30年度剣道合宿が山梨県八ケ岳で行われました。
台風12号が関東接近!!
決行か中止かギリギリの判断を迫られる中、決行!!
山梨県笛吹川フルーツ公園のアスレチックで遊んだ後、同園内にある温泉に入って疲れを癒し、二日間の合宿を終えました。
いい構えです。
朝ごはん。
稽古でお腹ペコペコ。
はいポーズ! に応えてくれたモデルさん (^^)v
平成29年度の精励賞表彰
紅白に分かれて面に付けた風船を割る、野試合。
これが意外と割れない。 正確性と打ちの強さが必要。
八ヶ岳 北辰館
今年の新入会員も先輩に負けじと頑張っていました。
左の図は平成30年7月27日、合宿前日の台風情報です。
関東を直撃するか、西に進路を変えるか。
中止か、決行か。
安全に十分配慮し、状況によっては予定変更もありえる事を
参加者に通知したうえでの決行となりました。
「割れたスイカが大きな口を開けて笑ってるみたいです。」子供の発想って面白い。
予定より30分以上早く北辰館に到着しました。
北辰館に大型バスは入れないので、近くのグリーンヒル八ヶ岳ホテルにバスを泊め、そこから歩いて合宿先の北辰館まで。
雨あがって本当に良かった。
水分補給。
気温が比較的低いとは言うものの厳しい稽古で喉はカラカラ。
最高に旨いっ!!
頑張ったから味わえるこの水の旨さ。
今年の合宿も無事に事故もなく終えることが出来ました。
父母会のお母さんお父さん方、事業部の先生方、ご指導いただきました先生方、本当にありがとうございました。
そして、この合宿にお子様をご参加させていただきましたご父兄の方に、心から感謝申し上げます。
また来年も一名でも多くの子供たちが参加してくれることを願います。
気持ちの良い食欲。このご飯の量は大人なみ。
たくさん食べて大きくなって、剣道も強くなってね。
感謝の気持ちを込め丁寧に掃除をして、北辰館を後にします。
お世話になりました。
甘くて冷えてて、すっごく美味
しいスイカでした。
スイカ割り
ごはん、お味噌汁のおかわり。
朝から食欲旺盛!!
松本 捷吾 |
小6 |
97回 |
佐々木 佑哲 |
小4 |
91回 |
川村 果鈴 |
小6 |
70回 |
中﨑 悠次郎 |
小4 |
65回 |
片江 新之輔 |
小6 |
117回 |
片江 龍之輔 |
小4 |
117回 |
藤原 瑞希 |
小5
|
115回 |
長坂 晴空 |
小6 |
102回 |
久保田 太一 |
小6 |
100回 |
みなさん台風の影響を懸念してか、中央高速道路は過去に体験したことが無いほど空いていて、
予定より30分以上早く休憩場所[談合坂SA]に到着。
グリーンヒル八ヶ岳に向かいます。
プールで遊んだあと、バイキングの昼食をいただきました。
平成29年度の精励賞表彰
年間に多くの稽古に参加した少年少女に贈られる賞です。
試合の入賞よりも価値ある賞だと思います。
今日は稽古行きたくないなって時も、頑張って稽古に来た子供たちです。
受賞した子供たちよく頑張りました。
新入会員の子供たちも、先輩に負けずに頑張りました。
普段ならまだ寝てる時間かな。(^^)/
誰一人寝坊することも無く、稽古開始。
雨も上がり花火も楽しめました。
今日一日台風の影響も受けず、無事すべての行事を終えました。 明日は朝6時から稽古です。
子供たちの夕食はBBQ。 外で、仲間と、自分たちで焼いて食べるバーベキューは最高!!
嫌いなピーマンは食べなくても良いし (笑)
初日の稽古終了。
子供の稽古も大人の稽古も気迫あふれる稽古でした。
大人の稽古の最後に、三人連続掛かり稽古! !最高にキツかった。 (^^
素晴らしい声と、竹刀の握り。
今年始めたばかりとは思えません。
相手から視線を外さず綺麗なお辞儀。
気迫も十分!!
面を打った後は止まらず早く抜ける。
良く出来ています。 頑張れ!!
今回の合宿でご指導をいただく田中先生。
居合道の形を終え、森師範にお言葉をいただいて
いました。
昼食の後は自由時間。
その時間に一人道場で居合の稽古をする小澤くん。 素晴らしい! !
北辰館でお昼ご飯のカレーをいただきました。
カレーをよそってくれているのは父母会のお母さんたちと、なんと七段の田中先生!!!
申し訳ありません。と言うか、稽古が怖いというか(^^ ありがとうございます。
談合坂SAで休憩中。